未だ証明せられざる事象
2001年5月24日おっす。
で、今日は、日本史があった。(I have a Japanese history test today.)・・・実は昨日はやはりというか、物凄いテンションで日本史を殺ってやっていた。どうも記憶はあいまい<削除>(暗記してたのに)</削除>だったけど、むしろあやふや(何)だったけども、途中で踊ったり、ラケット(卓球)を持ち出して素振りをしていたような記憶の断片が。
おかげで今日の日本史のテストは良好だった。ほぼ全ての欄を埋めた。<削除>当たってなきゃダメ説。</削除>ああ、でも、さすがに、『上宮聖徳法王帝説』(※1)なんてぇ長い書名は覚えられずに心残り。
まー、言いたいコトは、「日本史は踊りながら尚且つラケット(テニス・バドミントンも可)を素振りして覚えると良好」ってことです。うむ。<強調>経験則</強調>ってやつです。
・・・あと1日、て言うか、生物の勉強を一つもしていないのでやヴぁい。でも、<削除>踊りながら素振りして</削除>がんばります。
ところで、先日の、ほら、あの五・二二UK崩壊の時の雑記が、思わぬ人から、何となく褒めて呉れてたような・・・(誰) いや、でも本当に、あの文書、「これ書いたUKって奴殴りてぇ!」とか普通に思えたけどもね・・・(ぉ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※1『上宮聖徳法王帝説』
聖徳太子の伝記。7〜8世紀成立。UKさんは「聖徳」と最後の「説」だけは覚えていたので、とりあえず「聖徳太子伝説」と書いておいたそうだ。<削除>殴られるかなぁ。</削除>
で、今日は、日本史があった。(I have a Japanese history test today.)・・・実は昨日はやはりというか、物凄いテンションで日本史を殺ってやっていた。どうも記憶はあいまい<削除>(暗記してたのに)</削除>だったけど、むしろあやふや(何)だったけども、途中で踊ったり、ラケット(卓球)を持ち出して素振りをしていたような記憶の断片が。
おかげで今日の日本史のテストは良好だった。ほぼ全ての欄を埋めた。<削除>当たってなきゃダメ説。</削除>ああ、でも、さすがに、『上宮聖徳法王帝説』(※1)なんてぇ長い書名は覚えられずに心残り。
まー、言いたいコトは、「日本史は踊りながら尚且つラケット(テニス・バドミントンも可)を素振りして覚えると良好」ってことです。うむ。<強調>経験則</強調>ってやつです。
・・・あと1日、て言うか、生物の勉強を一つもしていないのでやヴぁい。でも、<削除>踊りながら素振りして</削除>がんばります。
ところで、先日の、ほら、あの五・二二UK崩壊の時の雑記が、思わぬ人から、何となく褒めて呉れてたような・・・(誰) いや、でも本当に、あの文書、「これ書いたUKって奴殴りてぇ!」とか普通に思えたけどもね・・・(ぉ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※1『上宮聖徳法王帝説』
聖徳太子の伝記。7〜8世紀成立。UKさんは「聖徳」と最後の「説」だけは覚えていたので、とりあえず「聖徳太子伝説」と書いておいたそうだ。<削除>殴られるかなぁ。</削除>
コメント