常緑樹

2001年8月27日
1.
 家庭科で木工作業をした。矛盾してるような気がしたらまだまだ修行が足りない。

 木材をブッタ斬るのに丸ノコを使った。音がでかかった。家庭科でこんな大袈裟な木工作業器具を使う時代が来るなんて、世の中進んだものだなぁ。それと電動糸ノコギリだっけか、アレを使っておもに直線を斬り抜いた。学校で使ったことがあるから大丈夫だろと思ってたけど、何か学校にあったモノより見た目からしてゴツかったし、それにスイッチを入れたら妙な音がしだして、ペダルを踏んだらノコギリの動きと一緒に物凄い揺れ。効果音的には「ズガガガガガガギャ!」ですかね。そう言えば効果音番付はどうやって再利用されるんだろう。

 あー、あと、カンナの使い方をマスターしました。これで何でも平らに出来ます。やったぜ。.com。

 結局何をつくったかってのは、妄想に任せます。想像に任せてる訳じゃないので注意な。

2.
 本屋(BookShop)にいってみた。とりあえず「おじゃ魔女ドレミ」のコミックが目に付いたのは、単純に背表紙がやたら目立つデザインだったからであって決して或る人の影響であったり自分自身が単純に興味があったからではない。それと「ちょびっツ」の2巻があったので欲しかったけどそこまで金が無くて買えなくて多少後ろ髪が引かれる思いだったなんてことも一切無い。ましてや家に帰って1巻を何度も読み返してるなんてことは決して有り得ない。

 あぁ、でも、目的は一応「20世紀少年」の続きを買うことだったから。結構面白い、コレ。1巻は展開が多少もどかしい点もあったけどそれは2巻のラストまでの伏線みたいなものだったりする。3巻以降からの展開は面白かったと思った。ってもまだ4巻までしか買ってませぬ。誰か買っておくんろ。違う。買って下さいだろ。それも違う。

 他にも気になるまむがが・・・。ツルモク描いた人が新しく何か漫画描いててそのコミックがあった。どうなんだろう。欲しいかも。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索