探そう。でも何を? ---- 10/30 22:50
2001年10月30日1.
今月、「ネタが無い」に類した表現が見うけられた雑記。
昨日までで七回。
一体どう言うことであろうか、これは。
先日 一発ネタに終わる危険性が高い。 などと言っておきながらこの様は一体何だ。こんなこと言えないじゃないの。
あ、いや、これはつまり「ネタが無いからといって工夫も無くそれ自体をネタに逃げる自分を自嘲している」とも言えるのかも知れない。
ああ、いやいや。実は今までのは「ネタが無い」こと自体をネタにした訳じゃない、とも言える。
つまり今までの七回は、「ネタが無いことでUKが狼狽し錯乱している様をネタにしてあざ笑う」的なネタだった、と。
どっちにしろ自虐ネタかよ。
2.
掲示板、新しくなった筈。改装した筈。元のCSSファイルをあまりいじってないから見た目的に変わり映えがしないのはしょうがないと思う筈。
ってことで、Brick Boardのヴァージョン2.0と言うか、公開。
今回はURL入力欄と、タイトルの色欄が新たに追加されて、だからどうだって言われてもそれなりに困る。
これで廃れていたのも、しばらくはまた活気があると良いなぁと思った。もしかして希望だけですか。
あぁあ、参考までに、親記事のwidthは32emを設定してあります。つまり、全角32文字分相当。一文を33文字以上で中途半端な長さに打つと変な改行になります。
今月、「ネタが無い」に類した表現が見うけられた雑記。
昨日までで七回。
一体どう言うことであろうか、これは。
先日 一発ネタに終わる危険性が高い。 などと言っておきながらこの様は一体何だ。こんなこと言えないじゃないの。
あ、いや、これはつまり「ネタが無いからといって工夫も無くそれ自体をネタに逃げる自分を自嘲している」とも言えるのかも知れない。
ああ、いやいや。実は今までのは「ネタが無い」こと自体をネタにした訳じゃない、とも言える。
つまり今までの七回は、「ネタが無いことでUKが狼狽し錯乱している様をネタにしてあざ笑う」的なネタだった、と。
どっちにしろ自虐ネタかよ。
2.
掲示板、新しくなった筈。改装した筈。元のCSSファイルをあまりいじってないから見た目的に変わり映えがしないのはしょうがないと思う筈。
ってことで、Brick Boardのヴァージョン2.0と言うか、公開。
今回はURL入力欄と、タイトルの色欄が新たに追加されて、だからどうだって言われてもそれなりに困る。
これで廃れていたのも、しばらくはまた活気があると良いなぁと思った。もしかして希望だけですか。
あぁあ、参考までに、親記事のwidthは32emを設定してあります。つまり、全角32文字分相当。一文を33文字以上で中途半端な長さに打つと変な改行になります。
コメント