クイック。クイック。
2002年1月19日1. 街中に立っている看板とかのぼりとかって、微妙だと思う。
川沿いに、こんなのぼりが立っていた。
「電線釣り人注意」。
そりゃあ、「釣りをする人は電線に引っ掛けないように注意しましょう。」と言う意味だとは何となく分かるけど、微妙に「電線で釣りをするときは注意しましょう」と解釈できなくもない。もしくは「電線を釣る人が出没するので注意してください。」そんな解釈も可能ではないだろうか。
「無理だ」なんて言うなってば。
他にも、「交通安全」と書いてある看板があった。いや、別に書いてある内容は普通だ。書いてあること、はね。
なんか緑色に点滅してたんだ。
確かに緑色ってのは、暗闇でも目立つ色だって聞いたことはあるけど、でも、道を走っていたらいきなり緑色で点滅する物体が目に入って、びっくりしてむしろ事故が増えないだろうか、と心配になった。
こう言うのを「杞憂」と言います。
2. 最近、旧ゆうパルことトラコンの過去雑文を、1から順に読んでたりする。やっぱり面白いな……。とりあえず30番ぐらいまでは読んだけど、俺的に25番が好きだった。あと、2番とかも。遺影ー。
※トラコン:http://www.bf.wakwak.com/~wa4193/trash/index.html
川沿いに、こんなのぼりが立っていた。
「電線釣り人注意」。
そりゃあ、「釣りをする人は電線に引っ掛けないように注意しましょう。」と言う意味だとは何となく分かるけど、微妙に「電線で釣りをするときは注意しましょう」と解釈できなくもない。もしくは「電線を釣る人が出没するので注意してください。」そんな解釈も可能ではないだろうか。
「無理だ」なんて言うなってば。
他にも、「交通安全」と書いてある看板があった。いや、別に書いてある内容は普通だ。書いてあること、はね。
なんか緑色に点滅してたんだ。
確かに緑色ってのは、暗闇でも目立つ色だって聞いたことはあるけど、でも、道を走っていたらいきなり緑色で点滅する物体が目に入って、びっくりしてむしろ事故が増えないだろうか、と心配になった。
こう言うのを「杞憂」と言います。
2. 最近、旧ゆうパルことトラコンの過去雑文を、1から順に読んでたりする。やっぱり面白いな……。とりあえず30番ぐらいまでは読んだけど、俺的に25番が好きだった。あと、2番とかも。遺影ー。
※トラコン:http://www.bf.wakwak.com/~wa4193/trash/index.html
コメント