望むなら。
2002年1月25日1. あ、どうもどうも。
最近、普段は温厚なA君が、Y印食品の和牛すり替え事件についてむやみやたらと怒っていたのが印象的だった。あんなに怒っているA君は初めて見た、と言うぐらいに。
牛肉すり替え事件の詳細について熱く語ってくれたりしたので勉強になった。ゴメン、詳細はもう忘れたけど。
人は意外なところで熱くなるのだ、と。
なお、A君が怒っていた真の理由は、「Y印の『割けるチーズ』が美味いのに、これじゃ店頭から消えちゃうじゃないか」とのことだった。……どんな小さなことでも、それが譲れないなら熱くなっても良いじゃないか。
ちなみにM治乳業とかではダメらしい。
2. 明日は模試だけど、UKさんは大丈夫なのだろうか……。
いいんだがセンター試験の日に授業が無かったせいで明日も授業がある。
3. ラジオを聞いていたら、今、「ラテン系経済学者」なるワードが飛び出してきた。ゲストで呼ばれたらしい。何か凄いな。次元の歪みを想像させるが如き語感なのだが。
俺も「癒し系言語学者」とかを目指して頑張るか。
言語で癒すのか。ヒーリング・ワード。そうなると言語心理学的な分野になるっぽい。ょく知らないが。
そういえば、WildArms3の敵は言語学者なんだょね。かっこいー。俺も言語で世界征服を狙いたいなぁ……。
学者はヒューマニストでないといけないとは思うけど。
どうでもいいがテレビとかには出られそうにないな。いや、どうでもいいよ別に。はは。
つーかなれんのか。「卵が孵る前に鶏の数を数えるな」と英語のことわざにもあるじゃないか。ぶつぶつ。
最近、普段は温厚なA君が、Y印食品の和牛すり替え事件についてむやみやたらと怒っていたのが印象的だった。あんなに怒っているA君は初めて見た、と言うぐらいに。
牛肉すり替え事件の詳細について熱く語ってくれたりしたので勉強になった。ゴメン、詳細はもう忘れたけど。
人は意外なところで熱くなるのだ、と。
なお、A君が怒っていた真の理由は、「Y印の『割けるチーズ』が美味いのに、これじゃ店頭から消えちゃうじゃないか」とのことだった。……どんな小さなことでも、それが譲れないなら熱くなっても良いじゃないか。
ちなみにM治乳業とかではダメらしい。
2. 明日は模試だけど、UKさんは大丈夫なのだろうか……。
いいんだがセンター試験の日に授業が無かったせいで明日も授業がある。
3. ラジオを聞いていたら、今、「ラテン系経済学者」なるワードが飛び出してきた。ゲストで呼ばれたらしい。何か凄いな。次元の歪みを想像させるが如き語感なのだが。
俺も「癒し系言語学者」とかを目指して頑張るか。
言語で癒すのか。ヒーリング・ワード。そうなると言語心理学的な分野になるっぽい。ょく知らないが。
そういえば、WildArms3の敵は言語学者なんだょね。かっこいー。俺も言語で世界征服を狙いたいなぁ……。
学者はヒューマニストでないといけないとは思うけど。
どうでもいいがテレビとかには出られそうにないな。いや、どうでもいいよ別に。はは。
つーかなれんのか。「卵が孵る前に鶏の数を数えるな」と英語のことわざにもあるじゃないか。ぶつぶつ。
コメント